fc2ブログ

神戸・三宮の整体サロン Soleil 近藤 光の健康講座

民間療法の限界にチャレンジする整体サロンの院長が紹介する健康法

MacPeople8月号にiPhone関連の健康ガジェットについて連載中。今月は、活動・睡眠計のfitbit oneについて。

Nikeからfuelbandが発売されて以来、注目が集まる活動計。fuelbandがリストバンドタイプなのに対し、fitbit oneは、本体が大人の親指くらいの大きさ。付属のケースを使えば、女性ならブラジャー、男性ならベルトやポケットにクリップでとめることができる。

もちろん、ズボンのポケットに入れて置いても良い。

ビジネスシーンを考えると、ブレスレットタイプだと問題になるケースもあるかもしれないので、fitbit oneは、いつでも使え、便利だと思う。

本誌には、特集記事もある。

MacPeople7月号のP.121にiPhone関連の健康ガジェットについて連載中。今月は、健康ガジェットを一元管理できるアプリDigifitについて。


Digifitについては、日本語サイト→http://digifit.jp/index.html

パイナップルが大分大きくなり、パイナップルらしくなってきました。



店内においていたハイビスカスを暖かくなったので、日の当たる外に移動しました。徐々にならして行ったつもりでしたが、写真のように紫外線で葉がいたんでしまいました。可哀想なことをしてしまいました。
5,6月は紫外線が強く肌も慣れていないので、紫外線には注意が必要ですね。

お客様からチョコレートをいただきました。ありがとうございます。

週末になると、多少疲労も蓄積してきますから、チョコレートのポリフェノールを補給して頑張ります。

ありがとうございました。

今回は、P.85に自転車関連の記事を書きました。iPhoneをサイクルコンピュータ化する方法です。サイクルコンピュータというと大げさですが、距離やスピード、心拍数、ケイデンスなどを一元管理します。

iPhoneのGPSと後輪の回転から得られるデータを付き合わせて距離を計算しているらしくかなり正確なデータが得られます。

iPhoneとスピード&ケイデンスセンサーは、Bluetoothで接続されるので面倒な配線をしなくて良いのが◎ですね。