fc2ブログ

神戸・三宮の整体サロン Soleil 近藤 光の健康講座

民間療法の限界にチャレンジする整体サロンの院長が紹介する健康法

やけどをしたときは水道水などを流しっぱなしにして冷やす!!

水の無駄使いになるようで、少々引っかかるんですけど、上記が正しいんです。
ついつい、もったいないと思っちゃって、洗面器に水ためて氷入れて冷やしますよね。
でも、このやり方だと、冷たい氷水とやけどをした皮膚の間にぬるい水の層ができて
しまって、この層が動かないんで、肝心のやけど場所を冷やすことができないんです。
氷水の中で動かすようにすれば少しはましだけどね。

やけどをしたら水をかけ流しで冷やすのが正解なんだけど、時間は5分以上!!

私も経験があるんだけど、服の上から熱いお湯やスープがかかった場合って、服に
お湯が吸い込まれてものすごい熱い!!。こんな場合は、そのまま服の上から水を
かける。まず冷やすことを優先。大切な服でもね。皮膚の方がもっと大事。早く冷や
すほうが皮膚へのダメージが少なくなり、回復も早くなるから辛抱しよう。

あとは、清潔にして抗生物質入りクリームを塗ってガーゼをしておけばOK。でも、状
態がひどい場合や範囲が広いときは無理せず病院へ!