ショ糖(砂糖)、果糖を含め炭水化物について、先日から考えています。炭水化物そのものは自然食品ですから過度に摂取しない限り体に悪いものではありません。しかし、私達は炭水化物を食べ過ぎる傾向があります。私達の祖先が狩猟・採集で暮らしていた遠い昔、季節の変化の中で安定した食糧を確保することは大変難しいことであったにちがいありません。その時代から人類はつねに飢餓と戦わなければなりませんでした。高カロリーの脂肪と糖分を多く含む食品を好むのはDNAに刻まれた動物としての人間の生得的欲求のようです。
そのため、人間の体は脂肪と糖分に対して満腹感を感じにくいメカニズムをもっています。甘いものをつい食べ過ぎたり、飲み過ぎたりするのはこのためです。飽食の時代といわれ、飢餓から開放され、自分の好きなものを好きなだけ食べられる先進国では、慢性的な過食への移行は当然の結果だったとも言えます。
その反面、ビタミンやミネラルといった微量栄養素は不足する傾向にあり、肥満と合わせて、この現代型栄養失調の人口が増大しています。
結局、酷な言い方かも知れませんが、炭水化物を減らせない、やめられないというのは、動物の本能(三大欲求)に従ってしまっているわけで、それに打ち勝てないのもある意味仕方が無いとは思いますが、打ち勝てない生活をしてきたからこそ、今の状態に陥っているのでは?と思います。今を変えないと将来は変わらないのになぁ…
【終了時のデータ】
2012年8月21日 身長:178.5cm 体重:67.50kg 体脂肪率:9.0% 体内年齢:17歳(実年齢41歳) 基礎代謝:1695kcal/日

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
神戸・三宮の即効療法で肩こり・腰痛の改善から小顔美容整体まで対応!
アンチエイジング・コンディショニングディレクター
『こころとからだの整体サロンSoleil』 院長:近藤 光
PCサイト<http://www.39soleil.com/ >
携帯サイト<http://www.39soleil.com/i >
Facebook<http://m.facebook.com/akira.kondou.3 >
そのため、人間の体は脂肪と糖分に対して満腹感を感じにくいメカニズムをもっています。甘いものをつい食べ過ぎたり、飲み過ぎたりするのはこのためです。飽食の時代といわれ、飢餓から開放され、自分の好きなものを好きなだけ食べられる先進国では、慢性的な過食への移行は当然の結果だったとも言えます。
その反面、ビタミンやミネラルといった微量栄養素は不足する傾向にあり、肥満と合わせて、この現代型栄養失調の人口が増大しています。
結局、酷な言い方かも知れませんが、炭水化物を減らせない、やめられないというのは、動物の本能(三大欲求)に従ってしまっているわけで、それに打ち勝てないのもある意味仕方が無いとは思いますが、打ち勝てない生活をしてきたからこそ、今の状態に陥っているのでは?と思います。今を変えないと将来は変わらないのになぁ…
【終了時のデータ】
2012年8月21日 身長:178.5cm 体重:67.50kg 体脂肪率:9.0% 体内年齢:17歳(実年齢41歳) 基礎代謝:1695kcal/日

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
神戸・三宮の即効療法で肩こり・腰痛の改善から小顔美容整体まで対応!
アンチエイジング・コンディショニングディレクター
『こころとからだの整体サロンSoleil』 院長:近藤 光
PCサイト<http://www.39soleil.com/ >
携帯サイト<http://www.39soleil.com/i >
Facebook<http://m.facebook.com/akira.kondou.3 >
スポンサーサイト
トラックバックURL↓
http://39soleil.blog123.fc2.com/tb.php/563-806cb9cb
| ホーム |