fc2ブログ

神戸・三宮の整体サロン Soleil 近藤 光の健康講座

民間療法の限界にチャレンジする整体サロンの院長が紹介する健康法

「ほんまに頭皮ケアと小顔に関係あるの?」って思うわれた方も多いと思います。

お顔の毛穴は気になるけど、常に頭の毛穴も気にしてるという方は、なかなかいらっしゃらないのではないでしょうか?

小顔美顔の施術をさせていただく際に、私は、顔の筋肉だけではなく、髪の毛のはえている頭の筋肉にもアプローチして、小顔にしていきます。

顔や身体の筋肉が緊張して、こっている方は、頭の筋肉までこっています。
常日頃意識されている方は、顔の筋肉のコリ以上に頭のコリは少ないので、指摘すると驚かれます。

頭が緊張しコリが強くなると頭皮が硬くなり、血行不良で酸素不足になります。
そうすると頭皮の弾力が失われます。
弾力が失われると、頭皮と顔の皮膚はつながっているため、顔の皮膚にたるみが目立つようになります。
頭を軽くマッサージするだけで、フェイスラインがスッキリ変わる方もいらっしゃいます。

頭皮ケアによって頭皮の弾力を取り戻すことで、顔の肌を引き上げ、若々しい顔を保つことができます。

でも、わざわざ時間を割いて頭のマッサージをするのもなかなか長続きしないです。
大切なのはわかっているんですけれども・・・。周りの目とかもありますし・・・。

そこでオススメなのが、いつものシャンプーの方法をちょっと変えてみることです。
シャンプーをしながら頭皮マッサージ。掌と指を使って頭全体を揉みほぐします。

(1)頭皮を下から上に押し上げる
 イメージはウルトラセブンです。
髪の毛が、セブンの武器であるアイスラッガーになるように側面から上に向かって押し上げます。
セブンがイメージしづらい方は、モヒカンのヘアースタイルをイメージしてください。頭の横の側の皮膚を指の腹で押し、上に寄せるようにして押し上げます。
最後に指をパッと離すと、皮膚をより効果的に動かせるのでグッドです。

(2)頭皮を前後に動かす。
 幼い頃、頭皮を前後に動かして「カツラ!」ってしませんでしたか?あの遊びの要領です。
皮膚を指の腹でつかんで頭皮をガクガク揺らします。

(3)ツボを刺激して血行を促進
 耳の後ろから4~5cmの位置にある「風地」といわれるツボを親指で持ち上げるように5回ほどプッシュします。首の疲れや眼精疲労の方は痛気持ちいいと思います。
 両耳を結ぶラインより下の頭蓋骨と首の際を、この続きで親指でプッシュすると首の疲れや眼精疲労の方にはさらに効果的です。

頭皮をぐいぐいって押すだけで気持ち良くってリラクゼーション効果もあります。
頭皮の血行不良の原因は、肩や首、顔の疲れだったりもします。
この部分もじっくりほぐして、血行を促すことも大事ですよ。

あと、頭皮の血行不良は、薄毛やハゲの原因にもなります。
これは、私自身の経験からも確かなことで、育毛のためにも、頭皮の柔軟性を保つことが非常に大切です。

ありがとうございます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

神戸・三宮の即効療法で肩こり・腰痛・ストレスの改善から免疫的疾患・小顔美容整体まで対応!『こころとからだの整体サロンSoleil』
PCサイト<http://www.39soleil.com/
携帯サイト<http://www.39soleil.com/i
スポンサーサイト














管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://39soleil.blog123.fc2.com/tb.php/421-12d5c344

| ホーム |