fc2ブログ

神戸・三宮の整体サロン Soleil 近藤 光の健康講座

民間療法の限界にチャレンジする整体サロンの院長が紹介する健康法

そろそろ冷え込んできましたね。

足の冷えが気になり、寝るときに靴下をはいて眠る方もいらっしゃいます。

気持ちはわかりますが、お布団に入ると、本来はお布団に包まれているわけですから、室内で過ごしているよりもお布団の中は暖かいはずですから、靴下をはかずに眠る方が、身体を圧迫されずリラックスできるはずです。

でも、足先の指がくるっと丸くなった方や、指先が全部くっついた方、足先の冷えが気になる方は、どうしても靴下をはきたくなります。

この冷えは、血行不良からくるものですので、足先の血行を改善することにより、改善されます。

では、方法です。足の指に包帯を軽く巻いて、足の指の間隔をすこし開き自然な指の状態にします。

または、写真のような薄めの五本指靴下をはきます。素材はシルクだとシルクのアミノ酸成分が寝ている間に足に浸透しつるつるになりますので、余計にいいかもしれません。

52960.jpg


指先の状態を本来あるべき姿にするだけですので、指先だけの五本指靴下で十分です。

最初履きなれないうちは、少々違和感が伴いますが、血行が改善され、足指に血液が行き渡ると足がぬくもり眠りやすくなります。

この写真のように足の甲までのタイプは、夜眠ると起用としてはオススメです。足の甲を温めると、足全体が温かくなります。靴下で足首が覆われていませんので、締め付け間がありません。注意していただきたいのは、リブの締め付けが強くないものを探してみてください。締め付けが強いと逆に血行障害になりますし、違和感があり眠れなくなります。

お試しください。

ありがとうございました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

神戸・三宮の即効療法で肩こり・腰痛・ストレスの改善から免疫的疾患・小顔美容整体まで対応!『こころとからだのケアサロンSoleil』
PCサイト<http://www.39soleil.com/
携帯サイト<http://www.39soleil.com/i
スポンサーサイト














管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://39soleil.blog123.fc2.com/tb.php/376-d7c21f4c

| ホーム |