「玄米食を食べているので、すごく健康だ。薬やサプリメントは必要ないのでは?」というご意見です。
で、本当に玄米を食べていると、健康になれるのかを調べてみました。
私の父は、戦後の大変な時期に子ども時代をすごしたため、玄米や五穀米が嫌いです。
当時は、白いご飯が貴重品で、「あわ」や「ひえ」、「麦」が混ざった雑穀米が普通だったそうです。
私は、お寺で修行させていただいた時期、毎日麦ご飯、や玄米や五穀米をいただいていました(白いご飯は、特別な行事のときのみ)。普段食べていないものでしたので、すごく新鮮でしたし、食感もよく、お腹の掃除もできてよいものだと感じました。食事も修行のため、短時間で食事は終了しなけらばならないのですが、少しいただくだけで、腹持ちもよかったです。
さて、玄米食は、健康にいいという話に、話を戻します。確かに白米よりも、ミネラル分が多く含まれていて、身体に良いのですが、栄養素の一覧表を見ていて、おもしろいことを発見しました。
実は「あわ」です。文部科学省のデータ<日本食品標準成分表>を見る限り玄米と同じかそれ以上の栄養素がある食べ物です。
「玄米が(身体に)いい」という話は、健康情報としてよく聞く話ですが、実際に自分の目で見てみると、突出して栄養価が高いわけではなさそうです。基準となる白米が、精製された白い砂糖と同様にミネラル分が少ないということに対しての比較であって、玄米がすごく栄養価が高ということではなさそうです。
雑穀米が意外とからだにはよさそうですね。
さらに、玄米と白米について見ていくと、確かに玄米は白米に比べミネラルやビタミンB郡が豊富です。しかし、「白米の方が消化されやすく、身体に吸収される分は大差がない」というのが文部科学省のデータです。
吸収率の問題は、非常に重要です。人間は、食べたからと言って、食べた全てのものを吸収できているわけではないのです(極端な例だと、0カロリーコーラとかは、コーラと同じ味ですが、吸収できない成分でできているので、限りなく0カロリーに近い飲み物です)。
機械で計測したデータ上は、高ミネラルであっても、食べても吸収されないとか、吸収されにくいもの、調理方法で、変化してしまうものであれば、意味がありません。そこまで考えて、いかないといけないと思います。
ただ、玄米は、食物繊維が豊富なので、白米に比べ、お腹のお掃除はできそうですね。
では、また。
ありがとうございました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
神戸・三宮の即効療法で肩こり・腰痛・ストレスの改善から免疫的疾患・美容整体まで対応!『こころとからだのケアサロンSoleil』
PCサイト<http://www.39soleil.com/>
携帯サイト<http://www.39soleil.com/i>
こんばんは、武内です。
今朝は、久しぶりにお会いして覚えて下さった事にびっくりしましたがとても嬉しかったです。ありがとうございましたm(__)m
色々あり病んでました…まだ腰痛もヤバイのでまた行かせてもらいます。
近藤先生も時節柄どうぞご自愛下さいm(__)m
全く関係のないコメントで申し訳ございませんm(__)m
2009.10.18 20:47 URL | 武内麻季 #- [ 編集 ]
武内さん。こんにちは!
お元気そうで何よりです。以前よりスッキリされたように見えたのですが、何か病んでおられるのでしょうか?また教えてください。
こちらこそ失礼致しました。私、上下白のジャージでないと中々街の中ではわかってもらえないらしく、へんなオッサンにからまれたと思われたかもしれません(笑)。
> こんばんは、武内です。
> 今朝は、久しぶりにお会いして覚えて下さった事にびっくりしましたがとても嬉しかったです。ありがとうございましたm(__)m
> 色々あり病んでました…まだ腰痛もヤバイのでまた行かせてもらいます。
> 近藤先生も時節柄どうぞご自愛下さいm(__)m
> 全く関係のないコメントで申し訳ございませんm(__)m
トラックバックURL↓
http://39soleil.blog123.fc2.com/tb.php/365-8ad98af9