fc2ブログ

神戸・三宮の整体サロン Soleil 近藤 光の健康講座

民間療法の限界にチャレンジする整体サロンの院長が紹介する健康法

水泳の中継を見ていた思ったことですが、私の現役時代(トライアスロン)も最終的には、機材(ウェアーや自転車)や食べ物でスピードアップができないかというところまでいっていたことを思いだしました。

もちろん、潤沢な資金があればそれも可能かも知れませんが、やはり限度があります。空気抵抗や水の抵抗などを考えると小さなことの積み重ねはもちろん大切ですが、肉体をどのように使うか(自転車競技の場合、人間の空気抵抗が80%以上といわれます)が需要ではないでしょうか?

例えば、水泳なら、1ストロークの距離が通常より3cm伸びたとします。1回では3cmの違いかもしれませんが、50m、さらにはトライアスロンなら4kmです。この積み重ねは大きいですよね。

ランニングでも同じです。歩幅が3cm伸びたとしたら、どうでしょうか?100歩で3mです。大きいですよね。

何も無理に、歩幅やストロークをのばそうとか、フォームの改善をしようというのではありません。

私が現役時代に行きついた答えは、レースに向けてトレーニングすればするほど、そのリカバリーが必要となることだったのです。リカバリーすることで、筋肉は成長し、最大のパフォーマンスを発揮できるのです。

こういっても、イメージはわきにくいですね(笑)。

例えば、自転車や包丁。新品を下ろして使い始めた頃は、すごくスムースに動いたり、切れたりしますよね。力が必要なく軽い印象を持ちますよね。
しばらく使っていると、徐々に動きが悪くなったり切れがなくなってきているのですが、本人は、毎日使っているの
で気がつかない。
でも、ある日、自転車ならチェーンを綺麗に洗ってオイルをさしてみるとか、包丁ならといでみる。そうするとスム
ースに動いたり、切れがよくなりますよね。
もともと持っているポテンシャルなんですけど、メンテナンスしてやるだけで、本来の能力を発揮できるようになる
んですね。
人間も同様だと思います。ちょっとメンテナンスしておくだけで、パフォーマンスはあがりますし、肩こりや腰痛などつらい症状の予防になります。

本当に、ちょっとした違いだけなんですけどね。

『身体は、スペアーがないこの世で一番大切な機材!丁寧に扱わないと・・・』

と現役のとき思ったことを思い出しました。

では、また。

ありがとうございました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

神戸・三宮の即効療法で肩こり・腰痛・ストレスの改善から免疫的疾患・美容整体まで対応!『こころとからだのケアサロンSoleil』
PCサイト<http://www.39soleil.com/
携帯サイト<http://www.39soleil.com/i
スポンサーサイト














管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://39soleil.blog123.fc2.com/tb.php/343-77ea2728

| ホーム |