腰痛や肩こりの方、またスポーツをされている方から、筋トレは必要でしょうか?という質問を受けることがあります。
人により必要な方もあるのですが、一般には、私は必要ないと考えています。むしろ、日常生活やスポーツを行なうことによって鍛える方が、使える筋肉(身体)になると思うのです。また、ヘタに一部の筋肉だけを鍛えてしまうと、身体全体のバランスがくるってしまい、逆に肩こりや腰痛を引き起こす場合もあります。全体のバランスをとることが大切なので、筋トレではなくて、自分の身体を自然な状態でつかうウォーキングやスイミングなどの運動をオススメしています。
さて、お寺では、午前4時に起床、すぐに本堂で朝課(ちょうか、朝の読経)の後、粥座(しゅくざ)と言われるお粥の朝食を済ませ、掃除をします。掃除が終わるのは大体午前8時頃で、その後は、作務か托鉢となることが多いです。
托鉢は、先日お話したように、片道3~4kmぐらいを歩きます。
作務は、朝の続きで掃除の場合もありますし、山に行って木こりのように木を切り倒してきて、薪に使う牧を作ります。慣れないうちは重労働です。山の斜面は急ですし、地面は平面ではありませんし、アスファルトの路面ではないので、場所によって硬さが異なります。これは足の感覚を磨いたり体幹の筋肉の鍛錬になります。
雲水さんは、日常生活で必要な筋肉を必要なだけ鍛えているんですね。
では、一般人ならどうでしょうか。
筋トレというとジムなどでのマシーントレーニングや、腕立て伏せやスクワットなどの運動をイメージします。直線的な運動で一部の筋肉を鍛える運動です。
日常生活には、直線的な運動で一部の筋肉を使うことは少ないのですから、ウォーキングやスイミング、自転車にのるなど体を動かして体を鍛えることをお勧めします。
【今日のポイント】
・無理な筋トレではなく、ウォーキングや自転車に乗るなど日常生活で鍛えよう!
肩こり・腰痛・ストレスの改善から小顔・美容整体まで対応!『こころとからだのケアサロンSoleil』
PCサイト<http://www.39soleil.com/>
携帯サイト<http://www.39soleil.com/i>
人により必要な方もあるのですが、一般には、私は必要ないと考えています。むしろ、日常生活やスポーツを行なうことによって鍛える方が、使える筋肉(身体)になると思うのです。また、ヘタに一部の筋肉だけを鍛えてしまうと、身体全体のバランスがくるってしまい、逆に肩こりや腰痛を引き起こす場合もあります。全体のバランスをとることが大切なので、筋トレではなくて、自分の身体を自然な状態でつかうウォーキングやスイミングなどの運動をオススメしています。
さて、お寺では、午前4時に起床、すぐに本堂で朝課(ちょうか、朝の読経)の後、粥座(しゅくざ)と言われるお粥の朝食を済ませ、掃除をします。掃除が終わるのは大体午前8時頃で、その後は、作務か托鉢となることが多いです。
托鉢は、先日お話したように、片道3~4kmぐらいを歩きます。
作務は、朝の続きで掃除の場合もありますし、山に行って木こりのように木を切り倒してきて、薪に使う牧を作ります。慣れないうちは重労働です。山の斜面は急ですし、地面は平面ではありませんし、アスファルトの路面ではないので、場所によって硬さが異なります。これは足の感覚を磨いたり体幹の筋肉の鍛錬になります。
雲水さんは、日常生活で必要な筋肉を必要なだけ鍛えているんですね。
では、一般人ならどうでしょうか。
筋トレというとジムなどでのマシーントレーニングや、腕立て伏せやスクワットなどの運動をイメージします。直線的な運動で一部の筋肉を鍛える運動です。
日常生活には、直線的な運動で一部の筋肉を使うことは少ないのですから、ウォーキングやスイミング、自転車にのるなど体を動かして体を鍛えることをお勧めします。
【今日のポイント】
・無理な筋トレではなく、ウォーキングや自転車に乗るなど日常生活で鍛えよう!
肩こり・腰痛・ストレスの改善から小顔・美容整体まで対応!『こころとからだのケアサロンSoleil』
PCサイト<http://www.39soleil.com/>
携帯サイト<http://www.39soleil.com/i>
スポンサーサイト
トラックバックURL↓
http://39soleil.blog123.fc2.com/tb.php/278-cf78ab62
| ホーム |