肩こり・腰痛・頭痛・ストレスの患者さまに
「何時間寝てますか?」
と尋ねると、症状が激しい方に限って
「4時間か、5時間くらいです」
と平然と答えられます。
さらに、
「何時からですか?」
と尋ねると
「2時か3時からです」
友達の会社の健康講座にゲストとして呼ばれ、話をさせていただくと、重役クラスになるほど、「へ~おまえは4時間も寝れるんだ~。おれは3時間半・・・」などと睡眠時間の短さや不健康さを競う話になります。
実は、寝るタイミングは非常に大切です。4時間しか眠らないとしても、何時にベッドに入るかが大切なのです。それは、ホルモンとの関係があります。
成長ホルモンや女性ホルモンは、夜12時から朝3時までの間に分泌されます。
だからこのタイミングに睡眠をとると、体の老廃物が洗いながされ、疲れているところは、補修が始まります。
つまり、疲れた体の自己治療を行うには、4時間しか寝られないとしても、夜12時から4時まで寝ることが望ましいのです。
朝3時を過ぎて寝ると、ホルモンが分泌されませんので、いくら8時間寝たとしても徹夜したのと同じことになり、疲れが抜けないんですね。
そういえば、私も昔一緒に修行させていただいたのですが、雲水さん(禅の修行僧)は、お経を覚えたり座禅をしたりと、いろいろ用事があるので、消灯は夜9時ですが、実際の就寝時間は夜12時ぐらいです。でも、朝4時には起床してお経をあげていますが、健康的ですよね。
別名、夜12時に寝ることを「シンデレラタイム」とも言いますが、ホルモンの分泌時間からいうと、理にかなっているんですね。美人は夜作られると・・・。
では、また。
ありがとうございました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
神戸・三宮の即効療法で肩こり・腰痛・ストレスの改善から免疫的疾患・美容整体まで対応!『こころとからだのケアサロンSoleil』
PCサイト<http://www.39soleil.com/>
携帯サイト<http://www.39soleil.com/i>
「何時間寝てますか?」
と尋ねると、症状が激しい方に限って
「4時間か、5時間くらいです」
と平然と答えられます。
さらに、
「何時からですか?」
と尋ねると
「2時か3時からです」
友達の会社の健康講座にゲストとして呼ばれ、話をさせていただくと、重役クラスになるほど、「へ~おまえは4時間も寝れるんだ~。おれは3時間半・・・」などと睡眠時間の短さや不健康さを競う話になります。
実は、寝るタイミングは非常に大切です。4時間しか眠らないとしても、何時にベッドに入るかが大切なのです。それは、ホルモンとの関係があります。
成長ホルモンや女性ホルモンは、夜12時から朝3時までの間に分泌されます。
だからこのタイミングに睡眠をとると、体の老廃物が洗いながされ、疲れているところは、補修が始まります。
つまり、疲れた体の自己治療を行うには、4時間しか寝られないとしても、夜12時から4時まで寝ることが望ましいのです。
朝3時を過ぎて寝ると、ホルモンが分泌されませんので、いくら8時間寝たとしても徹夜したのと同じことになり、疲れが抜けないんですね。
そういえば、私も昔一緒に修行させていただいたのですが、雲水さん(禅の修行僧)は、お経を覚えたり座禅をしたりと、いろいろ用事があるので、消灯は夜9時ですが、実際の就寝時間は夜12時ぐらいです。でも、朝4時には起床してお経をあげていますが、健康的ですよね。
別名、夜12時に寝ることを「シンデレラタイム」とも言いますが、ホルモンの分泌時間からいうと、理にかなっているんですね。美人は夜作られると・・・。
では、また。
ありがとうございました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
神戸・三宮の即効療法で肩こり・腰痛・ストレスの改善から免疫的疾患・美容整体まで対応!『こころとからだのケアサロンSoleil』
PCサイト<http://www.39soleil.com/>
携帯サイト<http://www.39soleil.com/i>
スポンサーサイト