fc2ブログ

神戸・三宮の整体サロン Soleil 近藤 光の健康講座

民間療法の限界にチャレンジする整体サロンの院長が紹介する健康法

 ある日、屋久島の水は名水百選に選定され、クオリティーは最高だという話を耳にしました。縄文杉を代表とする太古からの杉が存在する環境が維持されているのであるから、当然と言えば当然の事なんですけどね・・・。

image75_20071112210703.jpg

 しかし、ぜひ自分の五感で体験したくなり、旅に出ることにしました。屋久島までは、車か電車と船で行く事も可能ですが、自然を自分自身で感じたい私は、一番自然を感じ触れ合う事が出来、また自然にやさしい移動手段として自転車で自走して行くことにしました。

image77_20071112210253.jpg

 ただ、屋久島を目指すだけでは面白味にかけます。そこで、道中の名水百選をめぐりながら屋久島まで走ることにした。正直言って、学生時代、自転車でツーリングに出かける事をバカにしていました。トレーニングの一環として200km以上の距離をロードレーサーで走ることはあっても、キャンプセットを持ってツーリングとして走ることは、自分は絶対にしないと思っていました。でも、今回、走り出してみると楽しかったです。

 今思うと、40日間(船の移動日や完全休養日、周囲10km程しかない離島の生活など自転車に乗らない日を10日前後含む)で自転車の総走行距離3,396kmは、結構な距離だなと思います。また、日本は小さいようでいて結構大きく、気候も風土・文化も異なるものだなとも・・・。

 いつの日にか、機会を見つけて残りの名水も訪れてみたいな~。
 
 今回の旅にあたって、アトリエ・ドゥ・キャファ 代表 辻本 誠 氏には多くのアドバイスをしていただきました。氏は、中学時代からキャンプセットを持ってツーリングを楽しんでいたという経験の持ち主で、大変助かりました。 ありがとうございます。

【旅立ち】 2000年9月20日

【旅立ちの地】 神戸

【目的地】 屋久島(途中変更し最終目的地は沖縄県)

【旅の終了】 2000年11月1日

【旅の終了の地】 神戸

【総走行距離】 3,396km

image615_20071112210629.jpg

スポンサーサイト