私が愛犬の散歩に出かけると、中年のおば様が血相を変えて散歩しておられるのを見かける。そして、彼女たちはなぜか“サウナスーツ”と呼ばれるウィンド・ブレーカーのようなものを年中きて汗をかいておられます。
しかし、彼女たちがやせたところを見たことがない。それを横目に、肥満気味だった我が愛犬は、毎日の散歩でしまった体になっていくんですけどね。犬は汗をかきませんし(かけません)、家に帰ると多量に水を飲んでいますが太りませんね。どうしてなんでしょう。おそらくおば様がたは、汗をかいて疲労感があれば運動をしたという神話にはまっているのでしょう。
では、なぜ汗をかいても無意味かというと、人間の体の中の水分は、一定に保たれるように出来ているからです。汗で出た水分は、何らかの方法で再度吸収しないと脱水症状を起こし、最悪の場合死んでしまう恐れもある。
運動後のビールは格別ですが、そこで水分を吸収しているのであれば、汗をかく事は本当に無意味になるのではないかな~。運動は、動きやすい格好でするのが一番。それが長続きするコツです。無理はいけません。毎日ご苦労様です。
しかし、彼女たちがやせたところを見たことがない。それを横目に、肥満気味だった我が愛犬は、毎日の散歩でしまった体になっていくんですけどね。犬は汗をかきませんし(かけません)、家に帰ると多量に水を飲んでいますが太りませんね。どうしてなんでしょう。おそらくおば様がたは、汗をかいて疲労感があれば運動をしたという神話にはまっているのでしょう。
では、なぜ汗をかいても無意味かというと、人間の体の中の水分は、一定に保たれるように出来ているからです。汗で出た水分は、何らかの方法で再度吸収しないと脱水症状を起こし、最悪の場合死んでしまう恐れもある。
運動後のビールは格別ですが、そこで水分を吸収しているのであれば、汗をかく事は本当に無意味になるのではないかな~。運動は、動きやすい格好でするのが一番。それが長続きするコツです。無理はいけません。毎日ご苦労様です。
スポンサーサイト
| ホーム |