fc2ブログ

神戸・三宮の整体サロン Soleil 近藤 光の健康講座

民間療法の限界にチャレンジする整体サロンの院長が紹介する健康法

夏休みといえば、大学・高校・中学の受験生にとっては天王山といわれるほど大切な時期。
当院にも肩こりやストレスでおこしになる若い患者様が増えてきました。今も昔も受験は大変なんですね。

さて、茂木健一郎さん著の“脳を活かす勉強法”奇跡の「強化学習」を読んで気付いたことがあります。「脳は、何かを達成するたびに、どんどん強くなる」そうです。当院では、ストレス抜きの施術ができるのですが、これを応用して、学習効果をあげるヒントとして体験していただいています。

文章で表現するのは、難しいのですが、施術前にはできなかったことが、施術後に「できた!」という成功体験していただくことにより学習意欲を向上させることです。


以下引用です。


 一生懸命考えた問題がやっと解けた。その時のうれしさを思い出してみてください。「やった!できた!」
 このとき、あなたの脳の中では、「ドーパミン」と呼ばれる物質が分泌されています。
ドーパミンは神経伝達物質のひとつで、「快感」を生み出す脳内物質として知られています。この分泌量が多ければ多いほど、人間は大きな快感・喜びを感じることがわかっています。
 したがって人間の脳はドーパミンが分泌された時、どんな行動をとったか克明に記憶し、ことあるごとにその快感を再現しようとします。そして、もっとも効果的にドーパミンを分泌させるため―つまり快感を得るために、脳内では神経細胞(ニューロン)がつなぎかわり、新しいシナプス(神経回路網)が生まれます。そのため、快感を生み出す行動が次第にくせになり、二回、三回と繰り返し続けていくたびに、その行動が上達していく。これが「学習」のメカニズムです。
 特に、試行錯誤を経ることで脳内に強固なシナプスが形成され、やがてひとつの行動に練達していきます。これを「強化学習」といいます。「脳を活かす勉強法」ひとつめの極意は、この「強化学習」のサイクルを回すことにあります。

とあります。

 この強化学習のサイクルを回すには、まずは最初のきっかけをつかむことが大切です。「楽しい」「嬉しい」と思えるとドーパミンによる強化サイクルが回り始めます。この回路さえ回り始めれば、あとは簡単です。最初は小さかった雪玉が、転がるうちにどんどん大きくなる。それと同じように、特に手を加えること無しに、脳が強化されていくのです。

 この最初のきっかけを当院では、作らせていただいています。がんばれ受験生!!

もちろん大人の方でもOKです。生涯学習の時代ですから、色々なことに応用ができます。例えば、英語を覚えよう!とか、編み物をしよう!など・・・なんでもOKです。まずは、成功体験をすることできっかけを作ることからです。
スポンサーサイト



| ホーム |