興奮して泣き叫んでいる赤ちゃんが落ち着くのは、胎内で聞いていたお母さんの心音という話を先日聞きました。だから赤ちゃんの頭が左胸(心臓のほう)にくるようにだっこするのだとか・・・。
これに酷似しているのが、なんと意外ことに、身近なレジ袋のガサガサという音なんだとか。
我が家には、赤ちゃんはいませんが、ワンちゃんならいます。
たまに夜中に、吠えて、「どうしたの?」って見に行ってもなんともないときに、ガサガサってやってやると、目を丸くして落ち着きを取り戻してくれます。
最初は、食べ物の匂いがついていて、その匂いにつられているのかな?と思っていたのですが、どうも違うような?って思って新品で実験してみました。新品でもおとなしくなるので、どうやらガサガサという音が好きなんだ!っていうのは気がついていましたが、心音と同じだとは気がつきませんでした。
子犬をもらってきて2,3日は、夜鳴きをします。ご近所にも迷惑ですし、あの声を聞くとかわいそうで、何よりも飼い主の自分まで寂しくなります。寝不足にもなりますしね。
そんな時は、ガサガサとレジ袋をやってみてください。おとなしくなりますよ!!
※レジ袋は、のどに詰まると大変なので、必ず片付けてくださいね。
これに酷似しているのが、なんと意外ことに、身近なレジ袋のガサガサという音なんだとか。
我が家には、赤ちゃんはいませんが、ワンちゃんならいます。
たまに夜中に、吠えて、「どうしたの?」って見に行ってもなんともないときに、ガサガサってやってやると、目を丸くして落ち着きを取り戻してくれます。
最初は、食べ物の匂いがついていて、その匂いにつられているのかな?と思っていたのですが、どうも違うような?って思って新品で実験してみました。新品でもおとなしくなるので、どうやらガサガサという音が好きなんだ!っていうのは気がついていましたが、心音と同じだとは気がつきませんでした。
子犬をもらってきて2,3日は、夜鳴きをします。ご近所にも迷惑ですし、あの声を聞くとかわいそうで、何よりも飼い主の自分まで寂しくなります。寝不足にもなりますしね。
そんな時は、ガサガサとレジ袋をやってみてください。おとなしくなりますよ!!
※レジ袋は、のどに詰まると大変なので、必ず片付けてくださいね。
スポンサーサイト